こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • IMG_4371

     

     

     

     

     

     





    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 今井です

    今日もまた、雨降りで
    ヒンヤリと寒い・・・と思っていたら
    ここち恵比寿店の裏にある
    長谷戸小学校では、小学生?中学生が野球の練習中です。

    さて
    忘れられない夏に襲った偏頭痛の悲劇
    頭痛ブログ その2】 の続きです

    【緊張性頭痛】は
    主に首肩の筋肉の緊張によって血管が収縮して
    血流の流れが悪くなること、が原因でしたが

    【偏頭痛】は逆で
    血管が開いて拡張することによって痛みがでます。
    なんらかの原因で頭の血管が広がることで周囲の神経を刺激し
    血液が流れる拍動に合わせて
    ズキズキ と痛むのが特徴です。

    原因は色々あるのですが
    今回の場合は、【緊張からの解放】でした。

    当然ながら?(多少は)仕事中に気を張っていて(身体の血管は収縮している)
    休日には、その張り詰めいて緊張が急に解放されることにより(収縮していた血管が拡張~)
    脳内の血管が急に拡張したことが原因でした。

    疲労がピークに達したお仕事中などに出やすい
    緊張性頭痛と違い、
    休日や、大きな仕事が無事終わった時などに出ることが多いので
    【週末頭痛】と呼ばれています。
    他にも
    女性ではホルモンバランス、天候(雨の日や台風の前とか)、睡眠不足など

    この偏頭痛では、
    普段の頭痛なら寝れば治るのに、
    まったく良くならず、鎮痛剤も、効きにくいです。
    (僕の場合は全く効かない・・・)
    そのままに放置していると
    生活に支障が出てしまうくらい大変。

    最近では、これは、偏頭痛っぽいと感じたら
    偏頭痛の特効薬を飲んで
    首、頭に鍼をする
    のスペシャルな組み合わせで
    未然に防ぎます。

    顎、首の横側、鎖骨の下、こめかみ、目頭、頭の天辺、
    に鍼をしたり、マッサージしたりすると、偏頭痛は、薬を飲んだだけより
    明らかに早く落ち着きます。

    またまた、書くことが多くて
    いよいよ次回 【最終章?】 へ

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店