こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

     

    image1-97

     

     

     

     

     

     

     

     

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。

    冬晴れの乾燥した日が続きましたが
    明日は久しぶりに雨予報です。
    ウイルスの蔓延を防ぐためにも、恵の雨になりそうです。

    さて、本日は冬至です。
    1年で1番昼が短く、夜が長い日です。
    冬至というと、22日の印象でしたが
    4年に1度、21日の日があるのを今年初めて知りました!
    ちなみにうるう年と関係しているみたいです。

    元々日本では
    この時期は作物があまり取れず、冬を越すのに命がけだったので
    冬至は「死に1番近い日」を意味していました。
    その厄を払う日が「冬至」だったそうです。

    厄除けや体を温める作用のある
    かぼちゃや小豆を食べて、体調を崩さずに冬を越せるようにと願っていたんですね。
    ゆず湯も風邪予防や
    邪気を払う目的で入られています。

    地方によっては
    みかん、だいこんのように「ん」のつく食べ物を7種類食べると
    幸せになると言われている所もあるそうです。
    日本の習慣は面白いなと思います。

    私も今日はかぼちゃを食べて
    ゆず湯で温まろうと思います(^^)


    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店