鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
春を待ちわびて
街の街路樹には大きなツボミ
(何の木かは分からないですが・・・)
家の浦和駅からだと
湘南新宿ラインで、恵比寿駅まで30分(たまに座れる)
or
京浜東北線と山手線を乗継ぎ50分弱(確実に座れる)
朝の出勤時の悩みのタネです。
所要時間は、ほぼ倍
ゆっくり座って本を読みながら行くか、
時間を優先するか・・・
今日はなんだか時間の余裕があり、
ゆったり座っていく方を選びました
電車でいうと、山手線
内回り、外回りってあるじゃないですが
どっちが時計回り?って気になってましたが
あれ、日本の道路をイメージすると分かりやすいって事を最近知りました。
電車も車道と同じ左側通行
内側は反時計回りの進行
外側は時計回りの進行
って考えると良いですって
背中や腰が固まってくると
結局座ってても辛いときもあるんですけど・・・
座ってても、寝てても辛いって時は
鍼、マッサージがオススメ
鍼マッサージで身体をリラックスさせましょう
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
-
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です。
なんだか毎週末は気温が下がって寒いです
身体に風邪が入ってきそうだなぁ
と感じる瞬間
なんだか寒気がする
ちょっと喉がイガイガ
身体がダルい
と、人それぞれですが
風邪が身体の中に入る前に予防したいものです。
そんな時、身体に必要な栄養素
【ビタミンC】です
ビタミンCの1日の推奨摂取量は
大人で100mg と言われています
(めっちゃ少な・・・と思いますよね)
C1000◯◯とか摂り過ぎじゃないの・・・と思ってしまいますが
ビタミンCの主な役割は
・老化や病気から身体を守る!
と
・コラーゲンの生成を助ける
ビタミンCは水に溶ける性質で
汗や尿に溶けて身体から出てしまう。
そのため一度に沢山取っても、数時間後に尿として出てしまうので
コマ目の摂取が必要です。
風邪など、ウイルスと戦っている時はさらに使われる量が増えるので
より沢山取る必要があるんですね。
個人的に今、気に入ってるのが
かむかむレモン
なんと一粒に200mgのビタミンC
ちょこちょこ食べることで、
十分なビタミンCを確保できます。
風邪も予防できて、身体も元気
そして、お肌も美しくなる美容の味方のビタミンCでした
風邪に負けない身体を鍼、マッサージで
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
シドニーシェルダンに続き古い外国本あさりをしている
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です。
今回は
ジェフィリ- ア-チャ-作
【ケインとアベル】 1979年初版
やはり翻訳本は
どことなく文脈が無理に日本語に合わせてるような表現、地名、人名など
とっつき難くく敬遠・・・
していましたが、
シドニーシェルダンに感化され、外国文学ブーム到来中
前回読んでいた、【明日があるなら】は
会話の文量が多く、非常に読みやすい
(超訳で丁寧にも感情まで補足してくれてる)
しかしこの【ケインとアベル】
すごいスピード感でサクサクと内容が進むのですが
実際の読んでるページ数は、いつもの読むスピードの3分の1くらい
本を手にとって読んでると、読み進めてる内に徐々にページ数が減って
結末が近づく楽しみと、この本を読む時間の終わりが近づく寂しさ・・・・
↑これって本好きあるあるですよね
電子書籍では味わえない一面です。
なので、内容は非常に濃いです。
上下巻で、今は上の真ん中過ぎ
名作を教えていただいた常連さんに感謝です。
休みの日は、本→頭に鍼→本→首に鍼
と集中しすぎて固まらないようにしています。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
-