鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です。
そろそろ10歩程度歩けるようになったので、娘の靴探しに行ってきました。
近所の靴屋さんにはシューカウンセラー(靴選びのスペシャリスト!)の先生がいて
(白髪で白衣を来て色々教えてくれるので)
まさに博士的な存在。そこで靴を選んで貰いました。
やはり、歩き始めの小さい内は特に、
靴によって歩き方が変わってしまうので、選ぶポイントがあるそうです。
1,踵の形
靴を後ろから見て、踵がYのように上に広がっているものでなく
△のように、下にいくほど広くなる形
踵の形もちょうど△(くるぶしから地面に向かって広がってますよね)
踵の形状にしっかり合うものがいいとの事です。
踵が歩いてる時に、浮いてしまうと(靴が脱げそうになる)
余計な筋肉に負担がかかり、歩き方が変わって、疲れる歩き方になってしまう・・・
2、靴底
靴全体が柔らかいもの(または、靴全体が固いもの)でなく
足裏のつま先側3分の1くらい(ちょうど歩いて地面を蹴る部分から)の所のみが曲がるもの
それにより、しっかり母指球を使うことができるので
扁平足や、外反母趾になりにくい
これは、大人の靴でも、一緒で
実際に、僕の靴もチェックしてもらい、『コレはダメだーー』と、やんわりダメ出し。
オススメの靴を履かせてもらい歩くと
確かに踵が浮かないから安定して歩けるし、母指球で地面を蹴れる!
すごい!と感動でした。
ほとんどの方が、機能よりデザインで選んでいる靴
有名メーカーだからといって、必ずしも良い靴とは限らないと言ってました。
普段、鍼や、マッサージをしていても、ふくらはぎや、スネが固くなっている人が多いので
靴の重要性に気づけました。
恐るべしシューカウンセラー!
ここちにも鍼マッサージのスペシャリストがいます。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
(日比谷線恵比寿駅A4出口から徒歩2分)
-
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon ここち
フルーツタルトが大好きな鍼灸マッサージ師、宇賀神です。
先日、新宿のスイーツパラダイスに行ってきました。
「おそ松さん」とコラボしてたので・・・!!
2回も、行ってきました・・・!!
「おそ松さん」のデザインが前回とちょっと変わり、
コラボフードも一新していました。
ラテ可愛い~(´`*店内もパネルがあったり、アニメが流されていたりで
1時間、アニメの話ばっかりでした(笑
スポーツしたり、女子会したり、散策したり、本読んだり。
私は、アニメ見たり、アニメ好きの友人と食事するのが
最近のチャージの仕方です。
心のチャージと共に、
鍼や指圧で体のチャージもしてくださいね^^
鍼灸マッサージsalon ここち
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon 恵比寿店
鍼灸マッサージ師 石田です。
今日は風が強くて寒いですね。
2月も後半戦に入りました。
花粉もちらほら飛んでる気がします。
あまりにも美しかったので黄色いバラを衝動買いしました。
「薔薇」って漢字は書けそうで書けないです。
黄色い薔薇の花言葉は
「友情、可憐、美」など色々とあるみたいです。
友情はときには優しく、ときには歯がゆかったり、厳しかったりなど
本音を言い合えたりする本物の友情って美しいものですね。
色によって花言葉も違うようで。
今度、親友に黄色いバラを手土産に持っていってみようかなと思いましたが、
え?!どうしたの?!と驚かれそうなのでやっぱりやめます。
ケーキかお酒の方が喜ばれそうです。
お花は目の保養になりますね。
お疲れのときには鍼灸マッサージでお身体メンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼や顔マッサージがおすすめです。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
活ホタテです。
北海道 噴火湾から直送です。
奥さんの実家が函館なので
度々、北海道産のものが送られてきます。
ありがたや~
今回は、活ホタテ!
今がまさに旬。近所のスーパーには稚貝が売っています。
こちらは、手の平より大きい立派なサイズ
ナイフを使って、ホタテの殻を開けます。
2個くらい開けると、ホタテの急所がわかり、ココって所を一突きでキレイに開きます。
まさに、必殺仕事人!
ホタテは
何と言っても新鮮なので、
お刺身に
貝柱の甘みと、貝ヒモのコリコリ(なかなか生では食べれないですよ!)
そして、バター焼き、ホタテ入りのシチュー
と色々楽しみました。
ホタテは優れた栄養も嬉しいです。
【タウリン】 疲労回復にもってこい。肝臓を元気にしてくれます。
(栄養ドリンクとかでよく聞きますよね。)
美味しくて元気になれる旬な食材でした。
鍼マッサージで、身体の中から健康に
鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
(日比谷線恵比寿駅A4 出口から徒歩2分)
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon 恵比寿店
鍼灸マッサージ師 石田です。
今日は暖かいですね。
日中は20℃近くまで気温が上がったようです。
うっかりコート無しででかけたら、夜は寒くて後悔しそうです。
こちらは先日友人からプレゼントで頂いたレミパンです。
ずっと黄色いレミパンを愛用してまして、
2代目のレミパンが下が焦げるようになり、3代目です。
オレンジがかわいいです。
なぜレミパンを愛用しているかというと
*蒸し用の敷金具を別で持っているので、お水を入れて蒸し焼きができる。
*底が深いので量が多くてもこぼれにくい
*真ん中が空くので、煮込み料理も真ん中を開けておけば吹きこぼれない。
*フライパンの蓋が縦に置ける
*平野レミさんのキャラが好き
と色々とあげましたが今は使い慣れてるとゆうのが一番の理由です。
平野レミさんの伝説のブロッコリーのネタ(?)は面白かったです。
お料理を楽しむにはショップに行ってお気に入りの料理道具を集めるのも
一つの方法だと思います。お気に入りは使うのが楽しいですし、好きな色だとテンションも上がります。
今はまだ新品なので、このオレンジレミパンがキレイで使うのが楽しいです。
体の内から飲食物で外から鍼灸マッサージでお身体のメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼や顔マッサージもおすすめです。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店