こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    ここちでは
    スタッフ育成や店舗間コミュニケーションのため
    全体ミーティングを定期的に行います
    その中で、だいたい1年に1回程度
    「3つの約束」というワークをします

    1:続けること
    2:やめること
    3:新しく始めること
    について
    自分の生活や施術を見直して発表します

    「後回しにするのをやめる!」
    「お弁当と朝ごはんを作る」
    「体力を過信しない」
    などなど、スタッフの個性が出てなかなか面白いです


    この3つの約束、実はいろんなことに応用ができます

    私は最近
    『元気のための3つの約束』
    を掲げました


    1:続けること
    鍼灸治療を月1回は受ける
    ご飯はなるべく手作りする
    image1(2)
    北海道民のソウルフード
    鮭のちゃんちゃん焼き


    2:やめること
    悪い油(トランス脂肪酸)を控える
    サラダ油、揚げ物、スナック菓子の量を減らして
    加熱しない料理ではオメガ3のアマニ油を摂る
    image2


    3:新しく始めること
    健康日記をつける
    睡眠時間、食べたもの、身体のためにやったいいこと悪いことを手帳に書いて
    翌朝起きた時の体調を「〇〇%」で表す
    image0(3)
    赤い日記帳買っちゃいました
    最近の元気は60~70%くらい
    100%への道は遠いです

     

    健康意識が高まると
    ついつい「あれをやろう」「これもやらなきゃ」
    「やろうって決めたのにできてない・・・」
    となって続かなくなるので
    こういう事はなるべくシンプルに
    そして
    「やること」よりも
    「やめること」がポイントです

    頑張り屋さんほど
    「やること」スパイラルに陥りやすいので
    上手に手を抜いて
    体に悪そうなことをまずは一つやめてみましょう

    何から辞めたらいいかわからない、というかたは
    ぜひ相談しに来てくださいね




    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, 南谷


    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    年末に大人買いした栄養学の本を
    地道に読み進めていく中で感じているのは
    「すべての人に共通する健康法は無いんじゃないか」
    ということです

    自分のカラダには何が足りなくて
    何を余分に摂りすぎているのか
    「自分にとって」の健康法を見つけるためにも
    カラダの仕組みや消化吸収のメカニズムを
    ちゃんと理解しなくちゃいかんなぁ、としみじみ感じています


    そんな私が今試しているのが
    「夕食前にお酢を飲む」
    です

    実はここ1,2年くらい
    朝起きた時に
    「あんまりお腹が空いてないなぁ」
    「胃もたれってほどじゃないんだけど、スッキリしないなぁ」
    と思うことが多いけど
    「今すぐ病院に行くほどは不調じゃない」
    という理由で放置していました

    鍼灸師の風上にも置けません!すみません(笑)

    これってつまり
    「未病(みびょう)」
    というやつです


    病気じゃないけど元気じゃない
    は、放っておくと病気に向かって歩いているようなものなんです


    それで始めたのが「食前酢」

    IMG_1225
    私は
    りんご酢大さじ1
    お白湯300cc
    を混ぜて、少しずつ飲みながら夕飯の準備をして
    夜ご飯はしっかり食べます
    (12時過ぎにガッツリお肉とか食べます)

    ここ1週間くらい続けていますが
    今までと食べてるものはあまり変わらないのに
    翌朝、お腹が空いてスッキリしてます


    美味しそうな匂いや音を感じたり
    酸っぱいものを想像したりすると
    唾液が出てきますね
    唾液は食べたものの消化を助けてくれるので
    料理をしながらお酢を飲むのは理にかなっているように思います

    (お酢は薄めずに飲むと喉や胃を痛めることがあるので
     パッケージに書いてある調理法を目安に薄めて飲んでくださいね)


    世の中の人が全員お酢を飲んだら健康になるのか?
    はじめに書いたように、そうとは限りません

    では、なぜ「」が「ここ最近」、お酢を飲むと調子がいいのか
    その秘密は次回のブログで
    鍼灸師の目線から東洋医学をもとに解明してみましょう!
    お楽しみに~



    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, 南谷


    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    立春を過ぎ、早めの春一番も吹いて
    季節は春に向かっていますね

    IMG_1172
    そんな今日は
    春の七草としても知られている「かぶ」と
    東洋医学(中医学)の治療原則のひとつ
    「三因制宜(さんいんせいぎ)」についてのお話です


    漢方薬を使って治療をする時に
    「こんなルールで治療を組み立てているよ」
    という治療の原則がいくつかあります
    そのうちのひとつが「三因制宜」で
    3つの法則からなります

    因時制宜(いんじせいぎ)
    「時」つまり季節の変化に合わせて治療する
    例えば、
    冬には体をあたためる治療
    夏には体の熱を逃がすような治療が必要です

    因地制宜(いんちせいぎ)
    「地」は地域や生活環境に合わせて治療する
    例えば、
    海沿いに住んでるか、オフィス街に住んでいるかで
    日頃受けているストレスや湿度なんかも違いますね

    因人制宜(いんじんせいぎ)
    「人」は年齢、性別、性格、職業などによって
    必要な刺激の量や種類を調整して治療する
    例えば、
    ガッチリ鍛え上げたスポーツマンの方と
    オフィスで働く方ではお身体もお悩みも全然違います


    ここちで鍼をしていると
    「そこのツボは初めてハリをされた気がする!」
    「どうして毎回使うツボが違うんですか?」 
    というお声があがることがあります

    その時、生活環境、その方の状態によって
    必要なツボ、必要な刺激は毎回変わります


    セルフケアでも同じようなことが言えますよね
    誰にでも効く「ばんのうやく」みたいなサプリメントは無いですし
    1年中毎日食べたほうが良い食べものなんてのもありません

    季節に応じて、その土地柄に合ったもの
    ご自分の体に会うものをぜひ取り入れてみてくださいね


    私は最近「塩麹」にハマっていて
    いまが旬のかぶを
    塩麹と白だしで浅漬けにして
    美味しくお酒を飲んでます!
    ビールはちょっと体が冷えるので
    むぎ焼酎のお湯割りがマイブームです(笑)

    IMG_1159IMG_1171

    年末から栄養学の本を読みあさっていて
    鍼灸と食について考えるのが楽しい毎日です
    食事のこと、健康のこと
    たくさん質問してくださいね



    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。


    昨日は大寒
    1年で1番寒い時期と言われています。
    今朝は東京都心部も0度まで下がって
    かなり冷え込みましたね。


    寝る前に湯たんぽなどで布団を温めておくと
    心地よく眠りに入れるのでオススメです(^^)



    恵比寿のジュース屋さんで
    ホットみかんが出ています。

    image1(26)

     

     

     

     

     

     

     

     

    ほどよい甘さで温まってとても美味しいです。

    image0(37)

     

     

     

     

     

     


    みかんは
    ビタミンCが豊富で免疫機能を高めてくれて
    風邪予防にも良いです。
    クエン酸で疲労回復にも作用があります。

    東洋医学だと
    肺を潤して気や水を巡らせてくれる
    脾胃の機能調整で食欲増進にも効果が期待できます。

     

    こたつでみかんを食べながら
    のんびり過ごすのもいいですね。
    もう少し温まってから…と思って
    何度こたつで寝てしまったか…
    気をつけます(^^;

     


    常時マスク着用、換気や手洗い消毒
    毎施術のタオル交換や使い捨てシーツ利用など
    対策をしながら営業しています。


    免疫機能を高めて
    身体の内側から強くして
    少しの不調に負けない身体づくりもしていきましょう。
    そして
    辛いときは我慢し過ぎず
    お身体の声を聞いてケアしてあげてくださいね。


    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店

     


  • こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

    先日、エビスフードホールで
    気になるものを見つけてしまい
    テイクアウトしてきました!!

    IMG-7928

    サラダボウルです!!
    サラダボウルお腹に溜まらないから、、
    と思っていましたが、下に五穀米など
    主食も入れられるので、満足感あります。


    実はこれ、『まごわやさしい』というのです。
    わたしはそれに惹かれて買ってしまったのです。
    聞いたことあるでしょうか?


    まごわやさしい』とは
    食品研究家で医学博士の吉村裕之先生が
    提唱されている
    栄養バランスの良い食事の覚え方です。

    食事バランスガイドに従って
    バランスの良い食事を~
    など耳にしたり分かってはいるものの
    結局なに食べればいいの?
    って時にとてもわかりやすいなと思いました!


    ま:豆類(豆腐、大豆、納豆など)

    ご:ごま

    わ:わかめなどの海藻類

    や:野菜

    さ:魚

    し:しいたけなどのきのこ類

    い:いも類

     

    どれも和食に入っているような
    代表的な食品ばかりですね。
    やっぱり和食ってすごいんです!!

    私が食べたサラダボウルは
    和食ではないですが
    まごわやさしいに沿って作られたものでした。

    バランスの良い和定食などを
    食べている時間がない時に
    サクッとバランスの良い食事が
    できるのは嬉しいですね★


    健康のためになにか変えようかな、、
    と思った時に、
    まごわやさしい是非参考にしましょう!


    本日はまだお取りできる時間帯もあります。
    ご予約はお早めをオススメします。


    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店