-
-
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 細川ですやっと雨も上がり桜もどんどん開花してきましたね。
昨日までの寒さのおかげで週末2週間位は
お花見が楽しめるみたいですよ^^いよいよ春本番ですね!
先日、友人オススメの東銀座にある
『you』さんに行ってきましたSNSで話題のお店だったらしく
オムライスが大人気とか。平日だしお昼の時間を外せば大丈夫でしょ~と
思っていた私達でしたが、
1時半過ぎに行ったのに
20人近くの行列・・お腹を空かせて行ったので
かなり悩みましたが待ってみることに。30分ほどで中に入れました!
店内は広くて、レトロな感じの
昔風の喫茶店な感じが
私がハマって読んでいた本に
出てくるような世界観でした。一番人気はやっぱりオムライスでしたが
野菜カレーも気になる、、ということで友人とどっちも頼みました。
オムライスはとにかくフワフワで・・!
卵が今にも落ちそうなほど
プルンプルンでした野菜カレーはとっても優しい味で
なんだか実家の母の味を思い出しました(笑)終始大興奮であっという間にペロリな私達でした。
周りもやっぱりオムライスかカレーを食べている人が多かったです。
そして驚いたのは私達がお店を出る3時頃にも
まだ大行列が、、ほんとに大人気のお店なんですね!
有楽町駅からも歩いて行けるほどの距離なので
お近くによった際はぜひ行ってみて下さいね~食で身体の調子を整えた後は
鍼やマッサージでもぜひメンテナンスを。流行りの花粉症にも鍼は効果的です。
本日はこの後ご予約に空きがございますので
ぜひご利用下さい。鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 荒井です。
昨日は恵比寿でも雪が降ったみたいですが‥
桜があちこちで咲きはじめていますね。
週末はお天気もよく気温が上がる予報なので
お花見日和になるかもしれません(^^)今週から始まったジャンプ展第2弾に行ってきました。
今回は1990年代
1番馴染みがあり買っていた時期もあったのでとても楽しみにしていました。私は兄がいた影響もあり昔から少年マンガが好きでよく読んでいましたし
ドラゴンボール、スラムダンク、るろうに剣心や幽遊白書
忍空、ダイの大冒険、ぬ~べ~などなど‥アニメも見ていました。
入り口からワクワクしてテンションが上り
懐かしさでその時代にタイムスリップしたような感覚になりました。外国でも人気のものが多いからか
外国の方々も結構いました。
そしてグッズをたくさん買っている大人たち‥(笑)6月までやっているので
もう1回ぐらいは行きたいと思います。
行った方は教えてください(^^)
私はろくでなしブルースが好きです~
春のだるさやお疲れに
鍼やマッサージでメンテナンスはいかがですか。
乾燥しやすいお肌に美容鍼もオススメです★鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 大橋です。3月は年度の終わりということで学生さんは
卒業を迎える方もいると思います。
ダンスやミュージカルの専門学校には
卒業公演があり、縁があり行ってきました。思い入れのあるミュージカルソングにハッとして
美声に鳥肌が立ってしまう事もありました。
このダンス踊ってみたいな
あの人の踊り方好きだな
など感じながらとても楽しんで観ていました。学生とは思えない程の迫力と見応えで
感動と圧巻の連続でした。
ダンスってやっぱ良いです。
今月は色々な舞台にいこうと思ってます。
ただずっと同じ格好は体に負担になりますね。
腰が辛くなってしまいました。デスクワークや立ち仕事の方は普段から
その姿勢なので気付きにくいですが
意外と負担になっているんですよ。運動する方のケアは重要視されがちですが
そうでない方もしっかりとメンテナンスを。
ここちでは鍼やマッサージだけでなく
ストレッチのコースもあります。
程よく筋肉が伸ばされ気持ちいいですよ。鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 荒井です。最近スーパーにもせとか、きよみ、甘平など
様々な種類の柑橘類が置いてあります。
私はいよかんが子供の頃から好きですが
この冬はぽんかんにハマり2日に1個は食べていました。先日伊豆に行った時に
ニューサマーオレンジという柑橘類がありました。
東京ではあまり見かけないので気になって試食をしたら
酸っぱいけどレモンよりマイルドでスキッと美味しい~と思い買ってきました。
売っていた農家の方が、こっちの人はこの時期はまだ食べないんだけど‥
はちみつにつけたりするといいかもと教えてくれました。
(それはまだやっていないのですが‥)ちなみにニューサマーオレンジは
宮崎では日向夏、高知では土佐小夏と呼ばれている品種です。
内果皮の白いフカフカの部分も食べれます。
この部分が甘いので果肉の酸っぱさを緩和してくれて
絶妙のバランスでおいしいです。東京にはあまり出回っていないけれど
美味しい品種がまだまだ沢山ありそうです。
今年は愛媛のまどんなも食べましたが
皮が薄くて甘いけど甘すぎずジューシーで
とても美味しかったです(^^)
これから紫外線が強くなってくる季節
朝お出かけ前に柑橘類を食べると紫外線を吸収しやすくなるので
お家に帰ってきてから食べるのがオススメです★鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店