-
-
ついに個室シリーズファイナル(海外ドラマ風)
ここち 恵比寿店
全5部屋の完全個室
部屋の名前
最後は 上星 【じょうせい】です。他の4部屋と違い、
大きな秘密がある部屋です。それは・・・・
何回かここち恵比寿店に通っていただいた方のみ
そっとお伝えします。
【上星】は
場所は前頭部にあります。
ちょうど、顔のど真ん中のラインで髪の生え際から
親指1本分の位置にあるツボです。
(ドラゴンボール天津飯の第3の目があるちょっと上あたりです)
試しに触ってみて下さい。
調子が悪い人は
ちょっとブヨブヨしていて、押すと頭に響く感じ
上星は、鼻づまり、鼻水、鼻炎など
鼻の特効穴です。
その他にも、頭痛、眼精疲労、花粉症にも効果的
頭って硬いイメージですが
実はブヨブヨしてる所のが、調子悪いです。
血行が悪かったり、気の流れが滞って浮腫んでブヨブヨしてしまいます。
鍼やマッサージで上星や頭のツボを刺激すると
頭の血行が良くなり頭がスッキリ
そして頭痛も取れやすいです。
湿度が高く、ぼーっとしやすい時期なので
ぜひ押して下さい。頭がスーーっとします。
ここちの
経絡ボディマッサージや、鍼のコースでは
頭もしっかり施術します。
普段自分では気づいてなくても、
実は頭は疲れてる所です。
全身しっかりメンテナンスしていくことが大切です。
個室の名前シリーズは完結しましたが、
【ここち恵比寿店 鍼灸師のお気に入りのツボ】など
今後もドシドシ公開していくので
お楽しみに〜
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
-
【お店の雰囲気がとても良かったです。すごく落ち着きました。
スタッフさんも大変丁寧ですばらしかったです。】
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
鍼灸師の今井です。
梅雨空が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか?
場所によっては、バケツをひっくり返したような雨の日も
昨日、油断していたら、浦和は、
まさかの大雨で
家の睡蓮鉢が雨水で表面ギリギリ。
あやうくメダカさん達が
脱走されてしまうところでした。
無事で良かった・・・
(最近は慣れてきて、餌やりの時に寄ってきます)
では、本日の毎日更新ブログは
嬉しい一言の紹介です。
ここち恵比寿店の
雰囲気を気に入っていただけて嬉しいです。
ここち良く施術を受けていただくために
居心地の良い空間作りに力を入れています。
ここち恵比寿店は
完全個室になっていますので、ゆったりリラックス!
そして
スタッフ一同、おもてなしの心で、
みなさまのご来院をお待ちしています。
外はジメジメと蒸し暑く、室内は冷房で少しヒンヤリ
と気温差で体調崩されてる方が多いです。
全身の施術は、自分では気づかなかった疲れも発見出来ます。
お身体のメンテナンスは、鍼灸マッサージsalon ここち にお任せ
-
こんにちは
鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
鍼灸師 荒井です。写真はブログの内容とは関係ないですが‥
岩手県の宮古市にある浄土ヶ浜に行って撮った写真です。素晴らしい所なので皆さんもぜひ一度行ってみてください。
今回は目の下のクマについて少しお話していきます。
クマには3種類あります。①青クマ
血行不良が原因
睡眠不足やストレスにより血行不良が進み酸素不足の悪い血液が溜まって青黒くみえます。
目の周りのマッサージや蒸しタオルで温めて血流を良くしておくことが大切です。②茶クマ
紫外線や落としきれない化粧品などの色素沈着が原因で起こります。
手でこすったりする摩擦でも起こりやすいので注意が必要です。
メラニンを排出させて、お肌のターンオーバーを正常化させることも大切です。③黒クマ
お肌のたるみやむくみによって皮膚がへこみ、影が出来て黒く見えるものです。
目元のたるみ改善、ハリを取り戻すことによって影が出来るのを防ぐことが大切です。
血流を良くし体内の老化を防いでくれるビタミンEを含む
アーモンドやかぼちゃ、鉄分も含むほうれん草を食べたり
皮膚や粘膜の保護や色素沈着を防ぐビタミンCを含み
抗酸化作用の高いブロッコリー、いちごやキウイなどの果物を取るのも良いです。
ただ果物は体を冷やすので食べ過ぎには注意して下さいね。
という事で、クマには美容鍼が特にオススメです。
もちろん顔だけでなく、
お体のマッサージや、鍼で全身をしっかりほぐして
全身の血流を良くし代謝を上げるとさらに効果的ですのでお試し下さい。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
鍼灸師 今井です
こんにちは。
梅雨の中休み。爽やかな天気です。
今日は、ここち恵比寿店
エレベーターを降りたら、すぐお出迎えしてくれる
受付嬢・・・ではなく受付植物をご紹介します。
ここちは鍼灸師は沢山いますが、受付専門のスタッフはいません・・。甘茶(あまちゃ)の苔玉です。
駒沢通りの、花屋さんで購入したものです。
店頭には苔玉がたくさん並んでいて癒されます。
葉っぱがアジサイみたい・・・
と思って調べてみると
やっぱりアジサイの仲間
なんでお茶??
そうなんです。実はお茶として飲むことができるんです。
僕は飲んだこと無いですが、
名前の通り、甘いお茶とのこと。
甘みは、なんと砂糖の400倍!
これは早速試してみようと・・・と
調べてみると、どうやら、これから咲き始める蕾を
摘まないといけない。
花を取るか、茶をとるか・・・
恵比寿店スタッフと相談します。
(個人的には、お茶が飲んでみたい)
ここち恵比寿店
植物担当部長としても、これから見守っていきます。
(他にも、いくつか植物達がいるので、ぜひ見つけて下さい。)
鍼灸マッサージの施術あとには玄米茶お出ししています。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店