こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon 恵比寿店 
    鍼灸マッサージ師 石田です。

    今日は曇ってどんよりの天気です。
    こんな日は晴雨兼用の折りたたみ傘で紫外線と雨対策です。

    今朝は豆を摂取してなかったので、無調整豆乳を買いました。
    20160418_135253












    大豆はよく噛まないと消化に悪いとされてますが、よく噛むのが面倒であれば
    豆乳にするとその問題はクリアです。

    <期待できる効能をざっくり>
    ビタミンE、B1、B2→美肌、皮膚の保護、血行促進
    サポニン→抗酸化作用がお肌の老化防止
    食物繊維、オリゴ糖→腸内環境の整えに良い
    イソフラボン→肌のターンオーバー促進、肌に潤いを与えたりコラーゲン生成を促進
    大豆ペプチド→基礎代謝を高めるので脂肪の燃焼を促進する

    ※但し、飲み過ぎは要注意です。(妊婦さんは特に)
    イソフラボンが女性ホルモンのエストロゲンと同じような作用を持つので
    過剰摂取は生理不順やホルモンバランスが崩れやすくなります。

    摂取量は製品によってイソフラボンの含有量が異なりますが、
    おおよその目安は1日200mlくらいですね。
    調整豆乳は糖分などが入って飲みやすくしてるので、原材料の大豆の量は無調整豆乳に比べると減ります。

    お食事で豆腐・味噌・納豆など大豆が含まれているものを食べるなら、
    それも考慮して少なめが良いと思います。

    体に良いとされる食べ物や飲み物を選ぶ際に色々考えます。
    なかなか、奥が深いなと思います。
    良い作用と気をつける点を考えながら摂取をする。

    私はこうゆうことを考えるのが好きなので考えますが、
    面倒だなと思うときは体が欲する、食べたいと思うものを食べます。
    意外とそれが今の体や心に良いときあります。

    豆乳を飲んで美肌効果を期待、
    美容鍼と顔マッサージで相乗効果を狙ってみるのはいかがでしょうか?

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

    image1 (52)

     

     

     

     

     

     

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。

    こどもの日の今日は気持ち良い快晴ですね。
    風も穏やかでお出かけ日和です。
    恵比寿公園でも子どもたちが楽しそうに遊んでいました(^^)

    明日6日(金)ですが、私用によりお休みをいただきます。
    友達の結婚式に参列してきます。
    そして、お酒の飲み過ぎに気をつけます…(笑)

    代わりに23日(月)に出勤します。

    明日お仕事の方、連休の方もごゆっくりお過ごし下さい。


    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。

    GW中日の今日は風が強いですが快晴ですね。
    お出かけされている方が多そうです。

    image1 (51)

     

     

     

     

     

     

    子どもの頃以来にプロ野球の試合観戦に行ってきました。
    横浜スタジアムでヤクルト対DeNA横浜の試合で
    GWというのもあり、お昼でしたが満員でした。

    兄が野球をやっていたので
    野球は子どもの頃から見ていますが
    プロの試合を生で観るのは久しぶりだったので
    とても新鮮でした。

    そして、中華街に寄ったらものすごい混雑でびっくり…
    いつも祝日休みの方は大変だなぁと改めて思いました。

    連休のお出かけの疲れにマッサージや鍼がオススメです。


    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, ブログ, 今井

    IMG_6130












    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 今井です

    GWお休みの方も、普段通りの方も
    いかがお過ごしでしょうか?

    恵比寿は
    なんだか普段の土曜日とは
    ちょっと違った雰囲気です。

    桜は散って寂しいですが
    葉もまたキレイです。
    きれいな緑です。

    ちょうど奥さんの1ヶ月検診のため
    朝6時台に撮った近所の一枚です。
    (早朝に名前を書く予約スタイルの病院です)

    普段活動しない
    とても爽やかな朝の時間です。
    植物に目を向けられる心の余裕〜

    娘の成長も良好でそろそろ4キロに突入です。
    ズッシリ重たくなってきてます・・・

    GWいつもと違う時間に、お散歩はいかがでしょうか
    お散歩の後には、鍼マッサージを

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店


  • image

    こんにちは、ここち 齋藤 です。

    4月上旬、連休をいただき
    母と妹と香港に行ってきました。

    3人共初香港。
    社会人になってから家族での海外旅行は初で
    新鮮な気持ちで楽しんできました。

    今回は3泊4日で、九龍半島・香港島を行き来する形で観光と
    香港ディズニーランドが中心のツアー旅行です。

    個人的に、香港はイギリスの植民地の時代から
    中国に返還された歴史に興味があったので
    その辺りがとても興味深く楽しめました。

    1日目は到着が15時前後だったので、
    ホテルにチェックインをして、香港の繁華街散策から。

    image

    香港は、2階建てバス・路面電車・地下鉄・タクシーと
    移動手段はかなり多く便利です。

    image

    今回は地下鉄に乗ってみました。
    香港の地下鉄は日本と違って、先に目的地のボタンを押してから
    お金を入れないと切符が出てこない仕組みで切符はカード型。

    ツアーガイドさんが言うには、タクシーは安くていいけど
    たまにぼられるから気をつけてと言われていたので
    今回は使いませんでした。

    image

    2階建てのバスは、イギリス植民地時代の名残で当時は
    バスの2階は犬と貧民は乗れないという差別があり
    そのことを忘れないようにと残しているそうです。

    朝の出勤ラッシュはバスのりばに長蛇の列ができていて、
    香港の人々の大事な通勤手段にもなっているようでした。

    image

    香港はこの時期特に湿度がものすごく高く、
    基本的に90%近くあって、ちょっと歩くだけでじんわり汗ばんで
    もはや夏服で調度良い気候でした。

    乗り物も、屋内も冷房がガンガンかかっていてものすごく寒いのですが
    冷房をつけないと窓が曇ってしまうため
    一年中冷房はついていて、安全のためにも乗り物の中の冷房は
    切れないそうで、暖房は一切設置はないと。

    気候の違いをまざまざと感じ、良い旅のスタートでした。

    他の日にも観光地や寺院、香港ディズニーランドに行きましたが
    それはまた別の機会にご紹介します。

    旅行で歩き疲れた時は、アロマフットと経絡ボディコースがオススメです。
    鍼灸マッサージsalon ここち