- 
								
 - 
								
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 荒井です。4月も20日が過ぎて、いよいよ来週からGWが始まります。
今年は2日や6日もお休みを取って
大型連休の方もいるのでしょうか。
ちなみにここちは通常営業しています。
祝日は12~21時(最終受付19時)営業です。さて、5月5日はこどもの日。
ここちでも待合室に兜飾りを置きました。
何だか分かりますか?
そう、ダースベイダーです。
とても精密な作りにびっくりしました。兜飾りが定着したのは江戸時代。
武将にとって鎧や兜は命を守る象徴
男の子を事故や病気、災害から守ってくれますようにと
願いを込めて飾られるようになったそうです。金太郎、弁慶など様々な5月人形があるそうで
こんな風に育って欲しいなぁと思う武者人形がいれば
お子さんの初節句に選んでみてはいかがですか(^^)?
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
 - 
								
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 荒井です。最高気温が20度を超える日が増えてきましたね。
ただ日によっては最低気温との温度差が10度以上の時もあるので
帰りが遅い方は羽織るものを持って
お身体冷やさないようにしましょう。駒沢通りのツツジがきれいに咲いていました。
桜が終わり、ツツジの時期になったんだなぁと
鮮やかなお花を見て、華やかな気持ちになりました。
街中でよく見かけるピンクや紫のツツジは
オオムラサキツツジというツツジの中でも一番お花が大きい種類です。
ちなみにツツジを漢字で書くと「躑躅」
何だかドクロみたいでびっくりしました…子供の頃、ツツジを見つけると
花の根元のみつを吸っていたなぁと懐かしくなりました。
日が長くなり、ツツジが満開なのを見ると
夏が近付いてきてるのを感じます(^^)鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
 - 
								

鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
娘の寝かしつけ奮闘中です。
目がパッチリしている時は
もうお手上げ・・・ってくらい
手足をバタバタ・・・寝不足です。
寝たと思ってベッドに寝かせると
泣いてしまうこともしばしば
ベッドに置いた時に目が覚めない様に
方法が色々ありますが
ここは、鍼灸師としてツボを使って寝かせます
【失眠】
不眠の特効穴です。
踵(かかと)の丁度真ん中にあるツボです。
本来はお灸を使うのですが、赤ちゃんなので
軽くマッサージしてみました。
ウトウトしてる時には
深く眠ってくれそう、な感じはあります
目がパッチリの時は・・・
検証が必要です。
子育ての先輩~なにかいい寝かしつけ方法教えて下さい。
鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
 - 
								
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
鍼灸マッサージ師 石田です。
今日は暖かいですね。
晴れたり曇ったり時々雨が降ったりとはっきりしない天気ではありますが、
寒くないので体が冷えなくてよいです。
新しい環境・気分で頑張り、身体が疲れがちな春。
たまには温泉養生でのんびりしたいです。
温泉は気軽に行けないので、ひとまず仕事帰りに銭湯へ行こうと思い
中目黒方面へ歩きました。
「光明泉」
清潔感があり、とてもゆったりできました。
露天風呂もあり、お空がみれます。
星は見れず空は真っ暗でしたが、たまたまどなたもいらっしゃらず、一人でボーっとできました。
なんとも至福の時間です。
一人で何も考えず自然を見てボーっとできる時間って少ないですよね。
身体が温まり、血流が良くなり免疫力もあがります。お手軽ホイミです。
炭酸風呂もありました。炭酸風呂は肌の老廃物が取り除かれ、
血行が良くなります。血色の良い健康的な美肌をつくるのに役立ちます。
入浴時になど体温が上がると、その刺激により
ヒートショックプロテイン(熱ショック・ストレスタンパク質)が体内に現れます。
ヒートショックプロテインは、体温上昇のストレスから細胞を守るタンパク質です。
ナチュラルキラー細胞の作用を促進し、ガン細胞や病原菌を弱体化する働きがあります。
熱から体を守るのはもちろん、細胞の損傷を修復し疲労回復にも役立ちます。
炭酸風呂に入ると、通常の水道水を温めた湯につかる時と比べて、
ヒートショックプロテインが多く現れます。体に良いことを色々と試し、自己治癒力を高めていき、健康な体を作りたいです。
お身体のメンテナンスに鍼灸マッサージはいかがですか?
美容面でお肌のケアをしたい時は美容鍼や顔マッサージも。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
 












