こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

    河津桜など早咲きの桜が開花して
    春の訪れを感じますね。

    ここち恵比寿店の院内装飾が
    桜のシーズンに入りました☆

    ↓待合室の一輪挿し
    image_67154177

    ↓洗面台前の手ぬぐい
    image_67110657

     

    これから街中で桜を見るのが楽しみです。
    自転車を漕ぐのも良い季節になってきそうです。

     

    暖かくなってくると運動を再開しよう!
    と思う方が多くいらっしゃいます。
    ここで気をつけていただきたいのは、
    ぎっくり腰肉離れ、などのケガです。

    冬で固まった筋肉の凝りがそのままだったり
    気温は暖かいけど、実は体は冷えていたり
    などで筋肉が固まったまま動き始めると
    ケガの原因にもなりやすくなります。

    しっかりとゆっくりとストレッチや準備運動、
    鍼やマッサージなどでメンテナンスしてから
    動いていくのがオススメです。


    また、自律神経の乱れもおこりやすくなります。

    季節の変わり目で気温や湿度などの環境と
    年度の切り替わりで生活環境も変わってきます。
    自覚で少なくても身体にはストレスに感じて
    自律神経の乱れにつながることがあります。

    夜眠れない、途中で起きちゃう、
    暴飲暴食してしまう、食欲がない、
    イライラしてしまう、やる気が出ない
    など、様々なことが出てきます。

    セルフケアとしては
    ゆっくり深呼吸するのもオススメです。

    時間が取れる方は鍼治療の全身調整
    自律神経も整うようになってきます。


    凝りや筋肉の疲れも、自律神経整えたい方も
    鍼を続けてやってみませんか?


    本日もまだ少し予約に空きがございます。
    明日以降のご予約もお早めに!


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:Z 恵比寿の街, 坂本

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店 
    鍼灸師 坂本です


    最近は暖かい日も増えてきました。
    今年の桜の開花予想は3月23日だそうです。
    春が待ち遠しいですね~


    恵比寿に出勤するようになり
    美味しいごはん屋さんやお店をたくさん聞くようになりました。
    ただ営業時間の短縮で、なかなかお店には行けずでした、、


    ようやく恵比寿店の近くにある
    惣菜・弁当「恵比寿中島」さんでお弁当をテイクアウトしました。

    53E35477-4A7B-47EE-9A3C-6FB33944B207

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お肉ジューシーで
    とても美味しかったです~~

    いろんな種類があって迷いますね。
    今回は牛焼肉弁当にしましたが
    また近々違うものも食べてみたいです。

    みなさまも是非。


    季節の変わり目なので
    ハリやマッサージで免疫力あげていきましょう!


    本日はまだ予約に空きがあります
    ご予約お待ちしております。

    ネット予約は→こちらから

     

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店 坂本怜奈

     


  • カテゴリー:坂本
    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸師 坂本です

    朝晩の寒暖差はまだありますが
    昼間は暖かくとても過ごしやすくなりましたね。
    春がとても待ち遠しいです。

     

    本題に入りますが
    2022年3月29日(火)をもって
    ここちを卒業します。私がここちに入社したのは
    2020年の4月です。ここちの居心地良さそうな雰囲気や
    時間をかけて全身しっかり見ていく治療に惹かれました。

    実際に入社前にここちの鍼を受けてみて
    辛い所をしっかり触ってくれるのはもちろん、
    足の浮腫みや頭の重だるさなどにも
    効果的なツボに鍼をしてくれたので
    終わった後がとてもスッキリして
    鍼ってすごいなと改めて実感しました。

     

    入社してから2年が経ち
    現在では浦和東口店、北浦和店、恵比寿店の
    3店舗へ曜日ごとに出勤するようになり、
    どの店舗でもここちを必要としてくださる方や私を頼りにしてくださる方もいて、
    とてもやり甲斐を感じていました。

    これまでたくさんの方々の
    お身体を見ることができ
    施術者としてとても幸せです。

    施術中での皆様との会話は
    多くのことを学ぶことができ、
    かけてくださった温かい言葉は
    大切な思い出です。

    初めて鍼を受けられた方からも
    鍼ってすごい!と思って頂けるように
    ここちで学んだこと、経験したことを活かして
    鍼灸師としてこれからも成長していきます。

     

    卒業後は地元の茨城へ帰ります。

    のこり少ない時間ですが、
    最後まで精一杯
    丁寧にお身体を見させて頂きます。
    よろしくお願いします。

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店 坂本怜奈

  • カテゴリー:細川

     

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 細川です

     

    ここ数日暖かい日が続いていますね。
    春がもうすぐそこに!
    待ち遠しいです。

     

    そんな今日は3月3日
    ひな祭りですね☆★

     

    娘が生まれたので
    こういう行事は本当に大切にしようと
    意識が変わりました。

    保育園でも行事ごとのイベントが多く
    毎回楽しんで作り物も持って帰ってきてくれる娘を見ると
    私も嬉しくてたまらないですね。

    我が家でもだいぶ控えめですが(笑)
    雛人形を出しました

     

    A8B6F70C-7764-441A-B472-CEFBFE1B3601

     

     

     

    狭い家なので本当に小さいものですが
    本物の日本人形よりは
    愛着感の湧く壊されないものにしてみました^^

     

    ガラスの透明感がなんともいえず
    個人的にはすごくお気に入りです。

     

    小さい頃にこの時期になると
    妹と一緒に雛人形を飾っていたのが
    とても懐かしいです。

     

    女の子がいる家ならではの
    楽しめる行事だったんだなと思います。

     

    雛人形をしまう時はその日に!
    じゃないと婚期が遅れる!と
    母親に言われていたので今日しっかりしまいます(笑)

     

    最近お引っ越しや
    新しい生活の準備などで
    普段とは違うところに疲れが出たり
    いつもに増して身体が。。という声を
    たくさん聞くようになりました。

     

    鍼やマッサージで全身治療をしていくと
    お辛いところがよりスッキリしていきますよ^^

    眠りに誘われるリラックス効果も
    鍼とここちの空間ならではです。

     

    本日はまだ予約枠に余裕がございます。

     

    明日からの週末はご予約が埋まってきましたので
    飛び込み当日予約も大歓迎です!

     

    お待ちしております。

     

     

    ご予約は→こちら

     

     

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店


  • カテゴリー:木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸師 木之下です。

     

    3月に入って最近は日中の日差しの暖かさに
    冬が終わりそう…?と勘違いしちゃいそうですが
    朝晩はやっぱり冷え込みますね。

     

    さて、先日常連さまに
    棗~ナツメ~をいただきました

    KIMG3939

     

     

     

     

     

     

     

     

    「普段飲むお茶とかに入れると良いよ~」
    と教えていただき
    最近ちょうど緑茶習慣のある私にピッタリ☆と笑

    早速緑茶に入れてみました!
    ほんのりいつもより甘みが出た気がします。
    だからといって、緑茶の風味が消えることもなく
    美味しくいただきました

    KIMG3924

     

     

     

     

     

    棗の名前はもちろん知っていたんですが
    なかなか馴染みのない食材だったので、
    せっかくの機会なので色々調べてみました!

    原産:中国

    ドライフルーツにされることが多いようですが
    木になっているのをそのまま食べると
    りんごのような甘みと酸味があるそうです

     

    ●貧血予防:鉄分や葉酸が豊富に含まれているので
         貧血予防に効果あります

    ●身体を温める:漢方でよく飲まれている【葛根湯】にも 
           含まれていて身体を温める効果があります

    ●緊張の緩和や鎮静作用:多く含まれるパンテトン酸が
                ストレスへの抵抗を高めてくれます

     

    ●エイジングケア:お肌に良いビタミンCが豊富で
            ポリフェノールの効果でエイジングケアにも

     

    ●便秘予防:食物繊維も豊富で便秘予防に

     

    ざっと調べただけでもこんなにステキな効能が!☆


    食べ物の効果を知るのって
    大切だなぁとしみじみする昨今です(笑)

     

    鍼灸でも、身体を温めたり
    筋肉や精神的な緊張を和らげたりする効果があります!

    私自身棗に期待しつつも
    しっかりと鍼灸で自分の身体の調整もしていきます

     

    ゆっくりしっかりと受けられる
    60分以上のコースをオススメしています

     

    3月もよろしくお願いします

     

    ご予約は→こちら

     

    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店