こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:A ここち情報, お知らせ

    鍼灸マッサージ院ここち恵比寿店









    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 
    鍼灸マッサージ師 の今井です。

    11月です。
    オープンが5月なので、もう半年です。
    あっという間です。

    毎日、新しい出会いと
    そして、ここちの常連さんも増えてきて嬉しいです

    HPをみたけど詳しい行き方が分からない・・・
    どこにあるの??? という方へ

    恵比寿駅からの道順のご案内です。

    IMG_3457












    恵比寿駅の改札を出て 西口方面に (恵比寿さまがいる側です)

    IMG_3481









     


    駅を出て、目の前の横断歩道を渡ります。 

    IMG_3485 (1)








     



    右手の大きな道路は駒沢通りです。
    向かいのケンタッキーが最初の目印です。 ケンタッキー側へ渡って下さい。

    IMG_3487

     

     

     

     

     

     

     

    その後は、代官山方面にまっすぐ直進です (赤い看板が目印の薬局方面です) 

    IMG_3475











    途中、大きな交差点(恵比寿南の交差点)を渡ります
    (地下鉄日比谷線をご利用の方は 4番出口を出ていただくと交差点の目の前です)
    ここまできたらあと1分

    IMG_3495










     

    1階がフレッシュネスバーガーの細長いビルの6階です
    (15年10月より、1,2階は空き店舗になっています)

    IMG_3499

     

     

     

     

     

     


    ビルの右横の細い通路を歩いていただくと

    IMG_3500











    奥にエレベータがございます。 6階までお越しください。

    IMG_3505 (1)









     


    エレベータが開くと、ここちの落ち着いた雰囲気の院内に到着です。
    ぜひゆったりとした、お身体の癒しの時間を

    途中で迷ったり、場所が分からない時は
    お電話 03 6452 5189 まで


    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, お知らせ, 石田

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 
    鍼灸マッサージ師 石田です。

    そろそろ、コートを来ても大丈夫か?と思う時期ですね。
    着たい時に着ればよいのですが、何となく歩いてる人を見て
    来ても良いかを判断してしまいます。

    自炊も栄養を考えて外食やお弁当を買うのも面倒なときは
    飲み物で摂取に限りますね。
    実際に濃縮還元のジュースは栄養度は下がると言われてますが、
    忙しい人が大半のこの世の中、完璧と思われるものを摂取して生きれるほど
    時間もお金もありません。あればやりますが、、、
    添加物や白砂糖がたくさん入ったものを飲むよりは
    もちろん体に良いです。

    とゆうことで野菜ジュースを購入
    image1 (32)












    原材料をチェックしたところ、ほうほう、自然ですね。
    image2 (10)








    なるべく体に良い物をとっていければと。
    もちろん、ベストが良いですがそうできないときは
    ベターを考えれば十分です。今の自分の最良の方法で。
    なるべく無理なく生きたいものです。

    体の内から飲食物で外から鍼灸マッサージで
    お身体のメンテナンスはいかがですか?

    鍼灸マッサージsalon 恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 今井

    IMG_4272













    今月もあと2日
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師の 今井です

    CMでは、年賀状や、お節と
    お正月の話題も

    毎年、
    エッ!もう、そんな時期・・・と驚いています。

    確かに、気温も下がってきて
    空気も乾燥してきました。

    ここち恵比寿店
    乾燥対策しています。

    待合室にある加湿器

    バミューダの Rain  です
    なんとスタイリッシュ!

    普通、加湿器って、水をいれる容器があって
    それを装着して使いますよね
    毎回給水の度に流しにいってと、いろいろ面倒・・・

    しかし、この加湿器
    なんと、そのまま水を直入れ出来るんです。

    スクリーンショット 2015-10-30 16.21.05












    そして、加湿される空気は
    ホコリや雑菌を取り除いてくれるので
    これからの、風邪の季節にもピッタリ

    乾燥しやすい時期でも
    潤い快適な院内の鍼灸マッサージsalon ここちです


  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。

    朝晩の気温が下がってきて
    上着が必要な季節になってきましたね。

    駒沢オリンピック公園では
    23日から11月3日まで東京ラーメンショーが開催されています。

    本日29日からは第2幕が始まり
    出店するラーメン屋さんも全部変わります。
    私は第1幕に行ってきました。

    醤油、塩、味噌、とんこつと
    全国各地のラーメン屋さんが来ていて
    どれを食べるか迷います…
    2人で行って3杯食べました。

    1杯目は新潟の味噌ラーメン。
    15-10-26_002

     

     

     

     

     


    2杯目は岩手の大船渡の秋刀魚だしラーメン。
    お店で焼いていたカキとホタテも買って食べました。
    思わずビールを買ってしまいました。

    15-10-26_003

     

     

     

     

     

     

    3杯目は大分の醤油とんこつの佐伯ラーメン
    どれもとても美味しかったです(^^)

    来週も行こうかなぁと思っています。
    らーめん好きな方はぜひ☆

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, お知らせ, 石田

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 
    鍼灸マッサージ師 石田です。

    昼間は温かいのに夜はだいぶ冷えますね。
    体調管理をすべく、食事に気をつけようかと思います。
    食欲は増すばかり、、、

    温かいものを食べたくなり、クラムチャウダーのパイ包みを
    作りました。耐熱皿にクラムチャウダーもどきを入れ、
    パイ生地を上に乗せ縁を塞ぎ、上に卵溶いたのを塗り、
    オーブンで焼きます。
    image1 (30)









    中身はこんな感じです。しめじ・あさりや野菜を入れ。
    あさりは貧血予防・疲労回復・美肌効果を持ちます。
    スープはマギーブイヨン(コンソメの素など)と
    塩コショウでベースを作り、最後に牛乳でまろやかに。
    image2 (9)









    キノコのパスタ。ベーコンが無かったのでウィンナー入れました。
    椎茸はインフルエンザなどの感染予防する効果を持ちます。
    上にネギをパラっと。体温め免疫力アップに期待。
    image3 (4)









    カプレーゼもどき。バジルではなくルッコラです。
    ルッコラは免疫力を上げ、感染症の予防に効果あります。
    なんだか葉っぱの豪快感が欲しく、そんな盛り付け方になりました。
    飛び出るルッコラ。
    天然塩と胡椒とオリーブオイルをかけ。
    image1 (31)









    また、食べ過ぎました。
    運動しなければ、、、

    風邪も流行り始め、体調管理が大切なこの時期。
    鍼灸マッサージでお身体のメンテナンスはいかがですか?

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店