こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:お知らせ, 宇賀神

    IMG_5041
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    月曜日出勤の鍼灸マッサージ師の宇賀神です。

     

    最近、ティーが気になっています。

    というのも、自宅(浦和)の近所の美容室に行った時、
    ティートリコ」というものを飲みました。
    最初何だか分からないまま頼んだのですが、
    これがとても美味しくて・・・!

    ストロベリー、パイナップル、ヨーグルトから
    (ヨーグルトのティーって何?!)
    と思いそれを選んでみたのですが、ほどよい
    酸味とフルーティーな甘み。しかもドライフルーツも
    そのまま食べられて、ちょっとしたスイーツのような
    感じでとても美味しかったんです。

    アトレ恵比寿にも売っているそうです。

     

     

    IMG_5061
    もともとあまり紅茶やコーヒーを好まないのですが
    (お腹がゆるくなってしまうので・・・)
    ティートリコを飲んでから、酸味のあるティーを
    飲みたくなってしまい、いろいろ買って試しているところです。

    オススメがありましたら、ぜひぜひ、教えてください!

    ティーは香りも良いですよね。
    嗅覚はダイレクトに脳へ働きかけてくれるので、
    リラックスや集中といった精神作用の効果も高いです。
    アロマフットもオススメです^^

     

    鍼灸マッサージsalon ここち


  • カテゴリー:お知らせ, 宇賀神

    IMG_0080
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    全国に約6000人いる宇賀神(鍼灸マッサージ師)です。

    栃木特有の名字と言っても過言ではない「宇賀神」
    鎌倉や京都などに「宇賀神社」もあります。

    弁財天様の使いで、白い人面ヘビなんだそうで、
    検索すると・・・何とも言えない気持ちになります。

     

    ということで、冬会の本交換 2冊目は
    【ご利益で見る 日本の神様 イラスト大図鑑】
    IMG_0081
    私は古事記が好きなので、面白いのが来ました。
    ご利益別に項目が分かれており、
    この神様はどういう方で、ここの神社に祀られている、
    ということが書いてあります。

    このように神様がイラスト化されているのも、
    オタクとしては見所で楽しいです。

     

    IMG_0082
    千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」
    そこに祀られているウカノミタマノカミが、
    「宇賀神」の語源ではないかという説もあります。

     

    ちなみに、恵比寿様はコチラ。
    IMG_0083
    日本を作った夫婦神の長男には骨が無く、未完全ゆえに
    海に流され、やがて大阪に流れ着きます。
    海の漂流物を「エビス」と言い、海から来た神様
    なので「恵比寿」様になったんだとか。

     

    神様の信仰・・・「信じる」ことは身体に影響を与えます。
    「病は気から」病だと信じてしまうと、そうなってしまうように。

    私たちも、鍼灸の技術で治すだけでなく、心から
    「絶対良くなる」と無意識に信じて施術しています。
    念じている・・・にも近いかもしれませんが、見えない
    ものを操っているからこそ、気持ちはとても大切なんです。

    「鍼灸なら治る」「ここちなら大丈夫」と信頼して
    いただけたら、幸いです^^

     

    鍼灸マッサージsalon    ここち


  • カテゴリー:お知らせ, 宇賀神

    IMG_4964
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    月曜日出勤の鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

     

    毎年12月23日にある冬会では、
    本のプレゼント交換をするイベントがあります。

    スタッフそれぞれが1、2冊本を購入し、
    見えないようにラッピング、順番に選びます。
    (何の順かは毎年違います)
    食べ物だったり旅行だったり漫画だったり様々〜

     

    私が選んだ袋には2冊入っていたので、まずは1冊目。
    再春館製薬所が教える   おうち漢方

    漢方や食養生に興味があったので、
    その一歩を踏み出せる素晴らしい本を手に入れました!

     

    中国医学が日本に伝わったのは約1300年前・・・
    そこから日本独自の変化を遂げた薬物療法が漢方です。
    同じ東洋医学基盤だと、鍼灸や指圧は物理療法ですね。

    IMG_4965
    第1章では、漢方とは?と東洋医学に触れています。

    IMG_4966
    第2章で、女性の悩みに聞く漢方(レシピ)を紹介。

    第3章は、季節と不調の関係について書かれています。

    IMG_4967
    一番後ろには、食材一覧が!

    イラスト入りなので読みやすく分かりやすいです。
    これを読んで、鍼だけでなく食事のアドバイスが
    出来たらいいなと思い、読み進めて覚えています。

     

    漢方も鍼灸も、一般的に見ると、残念ながら
    馴染みがあるとは言え難いです・・・

    明治時代に、西洋医学をリスペクトする動きが
    あったため、そこで衰退してしまいました。

    身体に異変が起きてから治療をするのが、西洋医学。
    身体に異変が起きないようにする治療が、東洋医学。
    西洋の方が急を要するので、即効性がありますが、
    東洋医学は時間をかけて体質改善をしていくものです。
    「継続は力なり」「備えあれば憂いなし」です。

     

    鍼灸コース・鍼灸と経絡ボディコースの60分以上は、
    お身体の辛い所をほぐす+気の流れを整える
    全身調整をしていますので、オススメです^^

    鍼灸マッサージsalon ここち


  • 11214120_465570770291507_5193587792029775468_n
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    和柄や面白い靴下が好きな
    鍼灸マッサージ師の宇賀神です。

     

    和柄の靴下ってなかなか無くて。
    なので、つい足袋ソックスを買ってしまいます。
    桜柄やふくろうやダルマやらやら・・・

     

    5本指ソックスより着脱がしやすく、
    機能的には5本指に劣らないそうです。

    親指だけ隔離されているので、夏場や
    スポーツをした時にこもりにくいです。

    隔離されていることで足の指に力が入りやすく、
    ジョギングやウォーキング、ゴルフのスイングなどの
    時に体が、バランスを取りやすい。

    足の指に力が入るので、末端冷え性に
    効果がある。などの研究結果があります。

     

    確かに、アロマフットをして指先まで刺激して
    あげると、冷え性の方も足が温まってます。

     

    お風呂に入った時など、ふくらはぎをマッサージ
    するだけでなく、足の指もポイントになるんですね。
    ぜひ、試してみてください^^

     

    鍼灸マッサージsalon ここち


  • img_4254
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    起立性低血圧の鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

    ※「起立性低血圧」とは?
    立ち上がった時に、血圧がグッと下がる疾患です。
    症状としては、立ちくらみや目の前が暗くなったり、
    時には失神することもあるそうです。
    実は自律神経失調症の一種で、血液の循環調節が
    うまくいかないとなってしまいます。

     

    もともと血圧が低い方ですが、血の濃さは問題なく
    半年に1回献血してます。
    写真は、免許センター(鴻巣)の中にある献血ルームです。

     

    ということで、今回のテーマは【血】です。

     

    タイトルの【気血津液(きけつしんえき)】とは、
    身体を構成している物質【】【】【津液】の3つのことです。
    【血】はその名の通り血液のことだと思っていただければ。

    【血】が足りなくなると、顔にツヤが無くなる、立ちくらみ、
    めまい、目が乾きやすい、月経が遅れがち、生理痛
    などの症状が現れます。

    消化器系が弱かったり、食生活の乱れ、働き過ぎたり
    逆に休み過ぎたり(運動不足)で起こりやすいです。

    脈を診た時に、糸のように細い感触があると
    【血】が足りないかもしれません。

    鍼灸治療で【血】を補うことは出来ますが、
    日常生活の中でも工夫をすることがポイントです。

     

    この寒い季節は、やはりお風呂!

    湯船の温度は、体温+2~3℃だと
    副交感神経が働き、リラックス効果があります。

    約20分浸かるだけでも、身体が温まり、寝る時に
    足が冷えなくなり、寝付き悪さが解消されます。
    (※入浴後30分以内に布団に入れば、です)

    42℃以上だと、交感神経が働き、新陳代謝が良くなりますが、
    頭が活性化して目が冷めてしまうかも。

    シャワーであれば、42℃以上でないと体は温まりません。
    むしろ、冷えますからご注意を。

     

    日常生活での工夫+鍼灸で、健康的な身体づくりを!

     

    鍼灸マッサージsalon ここち