こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:T ツボ, お知らせ, 今井

    image1 (4)













    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
    鍼灸師の今井です

    今日は七夕
    ですが、梅雨空で
    天の川は・・・どうなんでしょう?

    天の川
    ということで【天】のつくツボを
    今日はご紹介します

    天枢【てんすう】です。
    おヘソの左右、指3本分外側

    単純な便秘はもちろん
    精神的ストレスで腹痛や下痢と便秘を繰り返すもの
    など、胃腸関係で効果を発揮する、頼もしいツボです。

    また、これからの時期に
    冷たいものを飲んだり食べたりで、
    お腹の冷えでの、腹痛下痢にも効果があります。


    胃腸がしっかり働いてくれるためにも、
    お腹が温かい必要があります。
    食事の時に、温かいお茶や、お味噌汁など一緒に取ると
    胃が動いて消化の効率が良いです。

    便秘の方は、天枢のマッサージをぜひ
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 今井

    IMG_3821













    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
    鍼灸師の 今井です。

    今日は懐かしい本を紹介。
    一昔前に流行った
    『チーズはどこに消えた?』

    懐かしい!
    初版は2,000年11月ですって
    今から15年前だと、中学生です
    高校生くらいの時に読んだと思います。

    なぜか、家のテーブルに
    奥さんが買っていたみたいで・・・

    久々に手にとって見てみると
    記憶にあるような、ないような・・・

    【今は常に一定でなく、変わっていきますよ】
    って自分の事なのに、
    なかなか自分では気付かないし、気付きたくないんでしょうね。

    常に変化していく、社会の中で、
    その変化に気付いて、対応できる人ってスゴイ

    そして身体の中も
    常に変化していて
    自分では気付かないだけで、疲れとか、ストレスが溜まってくるものです。

    寝不足なんて、実はたった一日でも背中の筋肉に変化がでるから
    身体って本当に正直です。

    同じ身体だけど、実は日によって違うので
    施術の内容や、使うツボ、刺激の強弱も変わってきます。

    鍼のコースでは、最初に脈をみて、
    身体の状態をみるのですが
    季節や、ストレス、疲れ、食生活などで色々違います。

    毎回きまったマニュアル的なものでなく
    その時々にあった接客施術で
    ゆったりな時間を
    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 で


  • カテゴリー:お知らせ, 石田

    image (3)













    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
    鍼灸師の 石田です。

    梅雨っぽい日が続き、外出するのも面倒になっているので
    こんなときは漫画やアニメでも見ようかと。

    なぜか本や映画ではない気分です。
    尊敬をしてやまない
    「キングダム」の王騎を見たくなり。
    アニメは2~3年前にやってました。
    中国の春秋戦国時代を舞台にしたお話です。
    本当の王騎さんがどんな方だったかはわかりませんが、
    アニメの中の王騎は私の中では強さの極みのような方です。
    心身共に最強でした。

    それでも終わりがきて、
    新しい時代の最強が現れの繰り返し。
    わかっていてもその一瞬の為に精一杯、悔いなく生きたいものです。
    終わりをきちんと締めくくれるよう。
    後ろ姿を見られてますから。
    何をいきなり熱弁してるのでしょうか…
    漫画に影響されすぎてますね…
    梅雨だからでしょうか?
    そういえば、曹操を主君としていた時もある
    華陀とゆう当時の東洋医療の医師であった鍼灸師が、
    権力に屈する事を拒んだ為に非業の死を遂げてたような。
    毎日戦いでお疲れのお体を鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがでしょうか?

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 
    スタッフ揃って【キングダム】ファンです!

  • 15-07-01_001

     

     

     

     

     

     

     

     

    こんにちは

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
    鍼灸師 荒井です。

    今年もこの時期がやって来ました…恵比寿駅前盆踊り!
    今年は7月末の金、土で開催ですね。
    駅前のロータリーで大きいやぐらも立つ盆踊り主体のお祭で
    今からとても楽しみです。

    寒暖差で体調崩していませんか?
    電車のクーラーは寒いぐらいですよね…
    冷えは万病のもと、様々な不調や病気の引き金になります。

    胃腸の疲れが溜まると消化吸収が悪くなり
    エネルギーを上手く取り込めない為、熱を作ることが出来なくなります。
    また余分な水分がたまるので冷えやすくなります。

    お風呂はなるべく湯船につかり、溜まった冷えを身体の芯からしっかり取り除きましょう。
    ゆずやヨモギなどの温める効果の高い薬草風呂もオススメです。


    朝の陽気は身体を温めてくれる大事なエネルギーです。
    朝起きたらカーテンを開けて陽の光を浴びましょう。
    頭がスッキリします!

    温める作用のある鶏肉、羊肉、ニラ、ねぎ、人参や根菜などの
    食物を取るようにするのも良いですね。


    毎日忙しかったりついがんばり過ぎてしまう方
    マッサージや鍼灸で血のめぐりを良くしてリラックスするのもオススメです☆
    いつもがんばっているお身体を休ませてあげて下さいね。

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店

     


  • カテゴリー:U 食養生, お知らせ, 石田

    image (2)

     

     

     

     

     

     

     

     

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店 
    鍼灸師 石田です。

    今日から7月スタート
    でもまだまだ梅雨は継続中
    梅雨ってなんだか太る気がします。
    湿気のせいでしょうか…?
    いやいや、食べてるだけでした。

    最近、好き放題食べて飲んで
    自炊もあまりできておらず…
    なんだかお肌や体の調子が悪いような気がしました…
    そのせいかビタミン•ミネラル•食物繊維を体が欲しているので
    炊きたてもちもち玄米を食べたくなりました。
    ストックが無くなっている…
    ビタミンB1が代謝をあげてくれるのでダイエット効果も期待。
    胚芽にあるフチン酸でデトックス、ぬかにあるリノール酸で血行を良くしてもらえたらなと。
    美白効果を期待しハトムギや
    黒米を入れて目•胃•美髪への良い影響を期待し入れて。
    玄米は12〜24時間お水につけます
    できれば6時間ごとにお水を交換、夏は冷蔵庫へ
    玄米なんで残留農薬が気になる場合は有機玄米を購入します。
    圧力鍋で炊きます。天然塩も少し入れ。私の圧力鍋では8分圧をかけてます。
    圧力鍋の種類によって時間が違うので説明書を参考にして自分でベストな時間を探しました。
    とにかく玄米食べるときはよく噛みます。
    噛めば噛むほど胚芽やぬかから体に良いビタミン•ミネラル•食物繊維がでてきて体が吸収くれますが、
    噛まないとそのまま流れてもったいないのと、ものによっては消化不良が起きそうな気がします。

    体の内からは飲食で、外からは鍼灸マッサージでお身体のメンテナンスはいかがでしょうか?

    鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店